2011/11/26 いわき市文化センターにて
第4回 いわき市復旧・復興計画検討市民委員会が開催されました。
傍聴した中で、今のいわき市が抱える課題が見えましたので共有させて頂きます。
会議に先立ち、【いわき市 復興事業計画 (たたき台)】 という
77Pにわたる資料が配布されました。
※50%~80%でお読み頂くと、若干読みやすいです。
汚い出力でごめんなさい。
本資料は、お店にも一部置いてあります。
ご自由に閲覧して下さいませ。
店の奥の机の上に乗っております。
一部しかない為、お持ち帰りはご遠慮下さいませ。
html版も鋭意制作中です。
先日打ち出された復興ビジョンの中の5つの柱毎に章分けされて、
140を超える具体的な事業の記載がありました。
本会議の参加者は
いわき市の職員さん(副市長もご在籍でした)
市民委員会の皆さん(オフィシャルな情報は見つけられませんでしたので、いわき情報堂さんのサイトのリストにリンクを貼らさせて頂きます)
傍聴者(計3名)
でした。
市職員の課長さんから資料についての説明があり、
その後、市民委員会の皆さんを交えてのディスカッションが行われました。
さて、興味深かった事、というか、ここが肝かな?と思う内容が話題に上がったのは、ディスカッション後の15分程のフリートークの時でした。
Q市民委員会メンバー
復興ビジョンの際にパブリックコメントを公募したが、今後、このビジョンに基づいて立案しているこの計画(たたき台)について、市民との合意形成は、どのようにとっていくのか?
今後、パブリックコメントの予定はあるか?
市民との合意形成が充分にとれている進め方には思えないのだが、今後の進め方について、市としてはどう考えているか?
Aいわき市
パブリックコメントの予定は無い。
事業については、いわき市復旧・復興計画検討市民委員会で決めていきたいと考えている。
正直な話、現在、来年度の予算を立てている段階。
なので、具体的な事業を決めていかないと、国・県との絡み(各種支援制度)もあるので、この場で決めていくところは決めていかなくてはいけないと考えている。そうしないと、出来るものも出来なくなってしまう。
いわき市民の皆様との合意形成は、
今後の課題として持ち帰らせて頂きたい。
###########
うーん、なんか色々誤解を生じる恐れがある文章なので・・・ここからは、上記の内容を実際の雰囲気に近い形でお伝えする事が出来るよう、くだけた表現を使用させて頂きます。書記には絶対なれないな(笑)才能無いわ。
###########
フリートークにて
いやさ、パブリックコメントもそうだけどさ、「あれ、送ったヤツどうなった?」って結構聞かれるのよね。
あと、この会議さ、後何回やるの?
あと、2・・3回くらいですかね?年内に決める方針です。
無理だよ(笑)だってさ、僕らも僕らのそれぞれのジャンルで検討重ねてるけどさ、ここで君らが具体的に出してきた事業に対して、各々が検討してきた計画に基づいて話し合っても、そうそうまとまらないよ。皆さん(市民委員会の皆さん)のご意見伺って、面白いなーと思って個別にお話伺って詰めていきたいなと考えても、後2、3回じゃ難しいよ。こういうのって、検討重ねる毎に分科会とか作っていってさ。そうやって掘り進めていった方がいいんじゃない?いや、短い期間で良くまとめたなーとも思ってるし、大変なのは分かるけど。後、いわき市の皆さんとのコンセンサス(合意形成)って、凄く大事な部分だと思うんだけど、この進め方でいいのかな?平時の、いつも通りの仕事の進め方なのかな?今って平時じゃないと思うんだけど。コンセンサスって意味では、今後もこの計画についてのパブリックコメントの予定とかあるのかな?
えーとですね。
こちらの計画については、この会議(いわき市復旧・復興計画検討市民委員会)で決めて頂きたいと考えております。
先日実施させて頂いたパブリックコメントでですね、市民の皆様からは細かい具体的な事業についてのご意見も伺えたので、それを盛り込んだ上での計画となっておりますので、そこは大丈夫かと。
この計画については、平時であれば事業方から事務方に上げて貰って、そういう形で決定していくのですが、今回はですね、事務方も事業方からもそれぞれダイナミックに案を出し合いまして。全力で対応させて頂いております。
それと、その、正直な話ですね、現在、来年度の予算を立てている段階なのでございます。
なので、具体的な事業をどんどん決めていかないと、国・県との絡み(各種支援制度)もあるので、この場で決めていくところは決めていかなくてはいけないと考えております。
そうしないと、実施出来たはずの事業も実施出来なくなるという事態になってしまいますので。
ですので、皆様方には、どんどん決めていって頂きたいなとは、考えております。
ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
いや、分かるんだけどね。。いわき市民の皆さんとのコンセンサスって凄く大事だと思うんだよね。我々も責任があるわけだし。
(一同同意・・・な、雰囲気に見えました)
あとさ、こういうのって、今だけの話じゃなくて、継続して(コンセンサスとっていく)やってくものだと思うんだけど。そこら辺、どう考えてるのかな?
我々も努力するけど、ちょっと進め方についてはさ、もう一回考えてみてよ。
いわき市民の皆様との合意形成、今後の進め方については宿題として持ち帰らせて頂きます。
#####################
こんな感じのフリートークでした。
[…]
Topic!
RSS
Twitter: team329
- 会場のスタンツァさん入りー。真ん中の椅子3つ、2畳程度の空間で繰り広げられる短編劇+オマケです。開演は16:00。飛び込み大歓迎です! http://t.co/MAQU6yU4y6 06:15:30 AM 6月 09, 2013
- このコが活躍します。「かみしばい」 http://t.co/DRgOCS0zIG 05:53:00 AM 6月 09, 2013
- やばいw「かみしばい」かわいいwww http://t.co/duzJaNNdX4 05:50:07 AM 6月 09, 2013
- 20分程度の劇って流れが早くておもしろい!正直、観劇ってあまりした事ないんだけど、初心者に優しいボリュームだな。 05:44:00 AM 6月 09, 2013
- パークフェスからの観劇ってー流れってのも洒落乙やも。スタンツァさんの場所はこちら→ http://t.co/RVcEMzdKEu 開場は15:30ですー。 05:28:28 AM 6月 09, 2013